- 2025.07.19 雨の日の運転
- 2025.07.19 夏も暑いが、一番熱いのが・・・
- 2025.07.18 帰り道のラーメン屋さん
こんにちは、山本です。
今日は「雨の日の運転」について少し書いてみようと思います。
ドライバーの仕事をしていると、
天気の影響はけっこう大きくて、特に雨の日はやっぱり気を遣います。
視界が悪くなるし、路面は滑りやすくなるし、
思っている以上に集中力を消耗します。
僕はどちらかというと、天気が崩れる日のほうが落ち着いて運転するタイプです。
晴れた日はつい快調に進みすぎてしまうこともあるので、
雨の日の方が逆に「丁寧に走ろう」って気持ちになります。
先日も、けっこう強めの雨の日に送迎が重なった時間帯があって、
「今日はいつもより慎重に、ワイパーは一段早めに、ブレーキは早めに」
って自分の中で声をかけながら走っていました。
それにしても、雨の中を運転していると、ちょっとだけ“特別な空気”を感じます。
窓に流れる水の筋とか、ワイパーの音、街灯がぼんやり滲んで見える感じ。
少しセンチメンタルになるというか、静かに自分と向き合える時間になるんです。
助手席や後部座席に乗っている女性たちにとっても、
きっと雨の日はいつもより不安が強くなると思います。
だからこそ、「この人の運転なら大丈夫」って思ってもらえるように、
運転中のブレーキやハンドル操作ひとつひとつに、いつも以上に気を配っています。
「今日も無事に、誰も不安にさせずに走れたな」って思える日が、
やっぱり一番気持ちがいい。
雨が嫌いじゃないのは、この仕事をしてからかもしれません。
また書きます。
4Cグループ
ドライバー 山本
募集している採用情報はこちらです。