BLOG スタッフブログ

私の1日の仕事ルーティン公開します!

2025/11/23

松本です♪
「内勤の1日ってどんな感じなんですか?」とよく聞かれるので、今日は包み隠さずまるっとお伝えしますね。
なんとなくイメージはあっても、“実際どうなの?”って分かりづらい仕事だと思うので、これを読めばきっと気持ちがちょっと軽くなるはずです。

■ 出勤:まずは1日の全体図を作るところから

出勤したら、まずはLINEの確認からスタート。
在籍の女性たちのシフト調整や相談対応がメインで、ここが1日の土台になります。

たとえば、
「子どもの行事で少し早上がりたい」
「少し体調不安だから今日は短めに…」
「明日ガッツリ入りたいです!」
といった相談が入っていることも多くて、内容を見てその日の流れを頭の中で組み立てます。

ここで噛み合わないと後が大変なので、丁寧に確認。
でも不思議とこの時間が私は好きで、「今日も1日よろしくお願いします」って心の中で小さく挨拶してるんです(笑)

■ 午前中:女性対応&事務仕事のバランス

ひと段落したら事務作業。
データ入力、シフトの反映、応募メッセージの確認、面接準備…。
細かい作業が続くけど、ここは慣れればスムーズにできるようになります。

合間に女性が出勤してきたら対応に向かいます。
「おはようございます〜!」って明るく迎えて、必要な説明や準備をしたり、待機場所の状況を整えたり。
この“サッと切り替わる感じ”が内勤のリズムで、私は結構好きです。

たまに女性の悩み相談になることもあって、
「こんなときどうしてます?」みたいなリアルな話を聞かせてもらえるのも、内勤ならでは。

■ 昼〜夕方:メリハリの時間帯

お昼過ぎからは、曜日によって忙しさが全然違います。
面接が続く日もあれば、女性対応メインになる日もあって、“毎日同じじゃない”のが続けやすさの理由。

面接がある日は、資料準備・状況確認・店舗との連携を一気に進めます。
女性の不安をできるだけ減らすために、スムーズな段取りを意識してます。
このあたりは内勤の腕の見せどころですね♪

落ち着いた日は、黙々と事務作業が中心。
でも“ずっと座りっぱなし”でもないし、“ずっと立ちっぱなし”でもない。
適度に体を動かしながら仕事できるのが本当にちょうどいいんです。

■ 夕方:小さな達成感タイム

夕方になると、「今日も無事に終わる〜!」ってじわっと嬉しくなる瞬間があります。
女性が安心して働けたか、面接は問題なかったか、トラブルはなかったか。
頭の中で振り返りながら、片付けや最終チェックをしていきます。

気がつくと「あれ?もうこんな時間?」ってなる日が多いくらい、時間が過ぎるのが早い仕事なんです。

■ 退勤:自分へのご褒美は欠かせません(笑)

仕事終わりにコンビニへ立ち寄って、甘いものをひとつ買うのが私の“毎日の儀式”。
シュークリームかプリンか、時々チョコ。
疲れた日は2個買っちゃうこともあります(笑)

これを食べながら帰る時間が、私のリセットタイム。
「今日もよく頑張ったな〜!」って思いながら、また翌日の準備をゆるっと整えていきます。

■ 最後に…内勤の仕事は想像よりずっと“普通”で、想像よりずっと“楽しい”

忙しい日もあるけど、適度なバランスで心や体に負担がかからない。
女性の支えになれる瞬間があるから、やりがいもちゃんとある。

そして、働いているスタッフが明るくて気取らないから、肩の力を抜いて働ける。
私はこの職場の空気が本当に好きです。

内勤に興味がある人には、ぜひ一度見てみてほしいなって思える仕事です。

いっしょに働きませんか?

募集している採用情報はこちらです。