BLOG スタッフブログ

夜の配車はチームプレー

2025/08/24

後藤です。遅番勤務では、
夜の配車業務が大きな役割の一つです。
日中に比べて夜は予約の入り方も不規則で、
急な呼び出しや延長対応など、状況がめまぐるしく変わります。

その中で、女性の出勤場所やお客様のいるホテル、
ドライバーの位置情報を常に把握しながら
最適なルートを組み立てるのが僕の仕事です。

夜の時間帯は、送迎を担当するドライバーさんたちとの
連携が何より重要です。「○○さんのお迎えあと10分で着きます」
「このお客様のところは駐車場ないので注意してください」など、
細かい情報を共有することでトラブルや遅延を防げます。

経験豊富なドライバーさんは道にも詳しいので、
「こっちのルートなら早いですよ」と提案してくれることも多く、
まさにチームプレーで回している感じです。

特に週末やイベント時期は、短時間で
何件もの送迎を組み替える必要があります。

地図とスケジュールを見ながら、
まるでパズルを解くようにルートを組んでいく作業は大変ですが、
予定通りに回せたときは大きな達成感があります。

配車中は常に電話やLINEでやり取りをしながら進めますが、
忙しい合間にも「この間の休みどうでした?」
なんて軽い会話を交わすことも。
夜の現場は慌ただしい中にも、
人とのつながりや信頼関係がしっかり根付いています。

無事に全ての送迎が終わって、
ドライバーさんから「今日はスムーズにいけましたね」と言われると、
一日の疲れが一気に軽くなる気がします。
配車業務は表に出ないけれど、お店を回すための重要な要素なんです。

いっしょに働きませんか?

募集している採用情報はこちらです。